仮想通貨取引所の大手「ビットフライヤー(bitFlyer)」が24日の4:00からビットコインの送金時に発生する送付手数料の改定を行った。
今回の改定は、従来の手数料の4倍以上となる値上げで2018年から本格化する顧客獲得競争に影響がでると予想される。
なお、値上げの理由は「ビットコインネットワークの混雑によるもの」とし、公式リリースでは一時的な改定としている。公式サイトはこちらbitFlery

ビットコイン送付手数料(bitFlyer)
ビットコインの送付手数料(bitWierは除く)は
旧手数料: 0.0004BTC(円換算720円)
新手数料: 0.0015BTC(円換算2,700円)
となった。
ビットコイン送付時オプション(追加)手数料
オプション手数料を支払うことによってビットコインの送付を速やかに行うことができます。
優先度 | 普通 | やや高い | 高い | 最高 |
改定前 | 0BTC | 0.0001BTC | 0.0002BTC | 0.0005BTC |
改定後 | 0BTC | 0.0004BTC | 0.0008BTC | 0.00020BTC |