ビットコインを始めとした仮想通貨で気になるのが「ビットコインはどの段階で課税されるのか?」という話。
まず、取引を順に追って整理すると
ビットコインの購入時
ビットコインの購入時には税金はかかりません。以前は消費税云々とありましたが、通貨として認められた現在では課税されることはありません。
ビットコインの保有時
ビットコインを保有しているだけでは税金はかかりません。
これは、含み損の状態なだけでなく、含み益があっても同じになります。
ビットコインの売却時
ビットコインの売却時に売却益(買った値段よりも高く売った場合)に対して雑所得として扱われ、20万円を超える場合には確定申告が必要です。

ビットコインでお買い物
ビックカメラやHISなどでビットコインを使ってお買い物をした場合にはその時点の時価で売却したのと同じように売却益があれば課税されます。
ビットコインから他の仮想通貨へ
意外と盲点なのですが、ビットコインから他の仮想通貨へ交換した場合も、その時点の時価で売却したのと同じ扱いになり、売却益があれば課税されますので注意しましょう。